![]() |
身のまわりには、危険(リスク)がいっぱい!
経営者・従業員の「万一」の備えて、企業防衛のためのリスク防衛プランをご提案します。また、事業承継・相続対策として、役員退職慰労金の準備や納税資金の確保のための保険活用のご提案もいたします。 リスクコンサルティング
コンサルティングサービス
企業・個人を取り巻く総合リスク対策として、保険活用プランをご提案いたします。
@企業防衛
経営者・役員・従業員のリスク防衛プラン
A個人保険
入院保障や老後保障準備金のライフプランのご用意 保険診断サービス
今、「いくら入っていますか?」と聞かれたら?
現在ご加入の保険内容をわかりやすく「チェッックリスト」で診断いたします。
財務対策
経営者の「万一」に備える
経営者の「万一」に備えて、事業保障資金、死亡退職金、弔慰金等の財源確保が必要です。この場合、事業保険(定期保険)の解約返戻金を活用するのも1つの方法です。

経営者、役員の勇退に備えて、役員退職金の財源確保が必要です。この場合、事業保険(逓増定期保険)の解約返戻金を活用するのも1つの方法です。


自社株や不動産を贈与で資産移転するには、時間を要します。資産の移転が完了する前に相続が発生した場合には、納税資金確保のため資産を売却しなくてはならないリスクが生じます。しかしながら、自己株を売却することはできません。この場合、「定期保険」で万一の備えるのも1つの方法です。


死亡保険金は、原則として受取人固有の財産で、遺産分割協議の対象外となります。したがって、資産(保険金)を残したい人を「死亡保険金受取人」に指定して、確実に資産を残すことが可能です。
保険には様々な種類があります。浅沼経営センターグループでは、お客様のニーズ7に合った保険の提案をさせていただきます。
※重要なのは、「もしも」の時に確実に保険金が受け取れるかです。